2020/08/16
Hello World
さて、最初に作るプログラムといえば・・・そう、Hello Worldですね。
ま、要するに画面上に「Hello Wold」と表示するだけのプログラムを作ってみようという事です。
後日内容は詳しく説明するのでとりあえずはそのまま作業すれば大丈夫♪
意味なんて分からなくって全然OKです。
習うより慣れろの精神を忘れないように。
前回の記事でプロジェクトを作成したら下記の画面になっているので、「ツールボックス」をクリック

ツールボックスを画面上にピン留めしておきましょう
「ピン」のアイコンをクリック

「すべてのWindowsフォーム」をクリック

「Button」をクリック

やじるしの始点から終点にかけてドラグ&ドロップ

ドラグ&ドロップが正しく出来ればボタンが作成されるのでボタンをダブルクリック

下のような画面になるので、矢印の場所に
「MessageBox.Show("Hello World");」と書く

文字が小さければ画面左下で表示倍率を変更できます

画面上部の開始をクリック

プログラムが実行されるので「button1」をクリック

Hello Worldと表示される

プログラムを停止するにはHello Worldと表示されているポップアップ画面のOKボタンを押した後、
Form1の右上の×ボタンを押すと終わりに出来ます。
それか、開発画面上部の停止アイコンからも終了できますよ。

さぁ、もう1本プログラムを作る事が出来ました♪